そう、家から近く 街中にあるお寺です
















お知らせ

市 民 講 座 10 月


 日 時:10月11日 ()  午後2時半 〜

 講 師:鈴木 宗 氏(山形県光德寺)

 講 題:「お経の歴史」

 会 場:東北別院 事務所棟 2階 (仙台市宮城野区小田原)

会場への詳細はこちら ・・・ 


 こちらの行事は「親鸞に聞く」と題して毎月実施しております、僧侶を講師にしたお話の会です。ご参加の際には、事前の申し込み・参加費などは不要です。月に一度、仏さまについてお話を聞いてみませんか。



▶ 東北別院 2025年報恩講







「ご一緒に報恩講をお迎えいたしませんか?」








 
東北別院では、10月15日から17日にかけて報恩講をお勤めいたします。
報恩講とは、宗祖親鸞聖人の御命日を期とする、真宗の行事では一年の中で最も大きな節目の行事です。

※本堂内はイス席となっております。


【日 程】
 1日目 (10/15)
   14時から逮夜法要 法要後、ご法話
   16時から初夜法要

 2日目 (10/16)
    7時から晨朝法要
   10時から日中法要 法要後、法話
   14時から結願逮夜法要 法要後、法話
   16時からは初夜法要
     その後、御伝鈔が拝読されます

 3日目 (10/17) 最終日
    7時から結願晨朝法要
   10時から結願日中法要 法要後、法話


以上の日程を予定しております。皆さまのお参りをお待ちしております。

※10/16 12時より16時半まで、仏教青年会による
バザーを予定しております。(法要中は休止いたします)

   




▶ 御命日法要会 10月



 28日には御命日法要会がございます

 日 時:10月28日 (水)  午後1時半 〜

 会 場:東北別院 本堂

 講 師:海岸 秀道 東北別院輪番

 内 容:お勤め、法話、終了後茶話会



 東北別院の御命日法要会とは、真宗大谷派をひらかれた親鸞聖人の月命日を期して毎月勤められているご法要です。お勤めが終わりましたら、法話の時間がございます。

 当別院の海岸輪番がお話をさせていただきます。よろしくお願いいたします。





 いずれの行事もご参加の際に、事前の申し込み・参加費などは不要です。お気軽にご参詣ください。お参りをお待ちしております。
法話を聞いたり、お勤めを聞きながら、仏教にふれてみませんか。


 









《 今月の掲示板 》



 帰ってゆくべき
      世界は

 今遇う光によって
    知らされる


           淺井 成海


《 月例行事 》

   毎月20日   定例法話会

(3月・9月を除く)


   毎月28日   御命日法要


   第2曜日  市民講座

 (会場:エルパーク仙台)
                ※変更の場合が有ります

《 年間の主な行事 》

 1月1日  修正会

 3月彼岸 春季彼岸会法要

 7月10日 盂蘭盆会法要

 8月 下旬 暁天講座

 9月彼岸 秋季彼岸会法要

 10月15~17日  報恩講