東日本大震災追弔「勿忘の鐘」由来

 
 2011年、東日本大震災の大津波によって全壊となった本稱寺 (岩手県陸前高田市) 。住職の佐々木 隆道さんが被災後に語った「忘れないでください。それが被災地の一番の願いです」との声に呼応し、「決して忘れない…、この震災を心に刻み、犠牲者に思いを馳せ、今後も復興と支援の思いを繋いでいきたい」という願いのもと、被災地仙台教区では、翌2012年より継続して各地での追弔法要勤修の賛同呼びかけをしてまいりました。

 それは、津波に流され土中から発見された本稱寺の梵鐘とともに、全国各地、それぞれの場所で同じ時刻 (3月11日午後2時46分) に鐘をつき、ご一緒に法要を勤めましょうという呼びかけです。

 
 
 
 
 


2023年3月11日に「勿忘の鐘」を開催する寺院一覧

 今年のご案内が新型コロナウイルス感染症の動向もあり、告知開始が遅くなりましたことをおわび申し上げます。
現在、以下の真宗大谷派の寺院で東日本大震災追弔「勿忘の鐘」法要を実施されるとの連絡をいただいております。
 
 お近くでしたらどうぞお参りください。
 
 なお、新型コロナウイルス感染症の予防策(マスクの着用、体調・体温の管理、うがい・手洗い等)には、皆さまご協力のほどお願い申し上げます。
 
 勿忘の鐘を開催予定で、まだこちらの一覧に掲載されていない寺院様は、ぜひ東北教務所までご連絡ください。
 
 

(電話:022-297-2824(東北教務所 結城宛) もしくはこちらの受付ボタンをご利用ください)

≪青森県≫

最勝寺(青森県つがる市柏桑野木田福井42-1)
 

≪秋田県≫

淨應寺(秋田県大館市字大館5)
    開始時刻:11:00~
    「全被災死没者追弔復興支援法要」として開催
願成寺(秋田県秋田市飯島字堀川22)
    ※鐘は撞かず、法要のみ実施いたします
 

 ≪岩手県≫

本稱寺(岩手県陸前高田市高田町字中和野13)
    開始時刻:14:10~

    ※ 当日オンライン配信を予定しております
 

妙圓寺(岩手県花巻市愛宕町7-53)
    ☎0198-23-5439
正法寺(岩手県花巻市石鳥谷町八重畑第13地割57番地)
    開始時刻:14:00~
長安寺(岩手県大船渡市日頃市町字長安寺57番地)
    開始時刻:13:30~ 追弔法要 14:46~ 勿忘の鐘
 

≪宮城県≫ 仙台市

東北別院(宮城県仙台市宮城野区小田原1丁目2-16)
    開始時刻:14:46~
    HPはこちら
 
徳泉寺(宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目10番3号)
              ☎022-297-4248
    開始時刻:14:46~
    HPはこちら
德照寺(宮城県仙台市若林区日辺字宅地5)
 

≪宮城県≫

浄泉寺(宮城県大崎市岩出山字浦小路113)
玉蓮寺(宮城県遠田郡美里町大柳字天神原39)
願立寺(宮城県宮城郡松島町磯崎字蟹松14番地)
 

≪福島県≫

原町別院(福島県南相馬市原町区南町1丁目70番地)
    開始時刻:14:00~ 本堂にて法要(表白、勤行、法話)
         14:45~ 参加者で鐘を鳴らします
    HPはこちら
 
正西寺(福島県双葉郡浪江町大字川添字南大坂15番地)
    開始時刻:14:00~ 法要
光景寺(福島県いわき市好間町下好間字大館284)
    ☎ 0246-25-7008
    【3月11日(土)】14:00~
    勤行、勿忘の鐘、
    勿忘の声(当山の門徒さんのお話:高橋さんは視覚に
         障害のある方で、盲導犬とともに生活をさ
         れている方です。震災の時のこと、盲導犬
         との出会いと別れについてお話いただきま
         す。)
 
    【3月12日(日)】10:30~ 
     鈴木君代さんのライブとカフェタイム
      ※参加を希望される方は、事前に連絡をお願いします。
明賢寺(福島県いわき市好間町下好間字大館294)
    ☎ 0246-22-6508
    開始時刻:13:00~
 

≪山形県≫

善正寺(山形県新庄市沖の町8-5)
 
※ 訂正・・・今年は山形教会での実施はございません。
 

≪新潟県≫

三条別院(新潟県三条市本町2-1-57
    ☎ 0256-33-0007
    開始時刻:14:46 第一打(約10分前集会)
                その後勤行、法話
 

≪富山県≫

井波別院瑞泉寺(富山県南砺市井波3050)
    ☎ 0763-82-0004
    開始時刻:14:46に鐘楼堂にて鐘つき
         15:00より本堂にてお勤め
 

≪愛知県≫

慇重寺(愛知県一宮市東五城寺廓268)
    ☎ 0586-62-3073
    開始時刻:14:00 お勤め(正信偈同朋奉賛)住職法話
         14:46 勿忘の鐘
 

≪大阪市≫

難波別院(大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11
    ☎06-4708-3275
    開始時刻:14:00から
    HPはこちら
 

≪大分県≫

願正寺(大分県日田市隈2-8-29)
    開始時刻:14:46~
 

 
 
 
 
 

 
WEB勿忘の鐘

本稱寺「勿忘の鐘」ライブ配信予定のおしらせ(岩手県陸前高田市)

 
 津波被害で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市。本稱寺さんも全壊し、高台移転を余儀なくされました。現在は本堂が再建され、一度は流出した梵鐘も鐘楼に安置されており、法要当日はその音を響かせる予定です。

 2023年3月11日、東日本大震災から12年目の本稱寺「勿忘の鐘」法要を、当日14時頃よりライブ配信する予定です。どうぞ現地の方とともに画面越しにお参りください。
 本称寺「勿忘の鐘」

 
 
 
img20210309030115655138.jpg 「勿忘の鐘」表白 img20210309030157865431.jpg 本稱寺梵鐘 img20210309030209540252.jpg 本稱寺「勿忘の鐘」 img20210309030222825448.jpg 原町別院「勿忘の鐘」 img20210309030234136722.jpg 海楽寺「勿忘の鐘」 img20210309030251412876.jpg 原町別院梵鐘 img20210309030301489444.jpg 東北別院「勿忘の鐘」 img20210309030312858289.jpg 海楽寺「勿忘の鐘」 img20210309030320974058.jpg 東北別院「勿忘の鐘」 img20210309030330088135.jpg 原町別院「勿忘の鐘」 img20210309030338783849.jpg 海楽寺「勿忘の鐘」 img20210309030352113843.jpg 本稱寺「勿忘の鐘」 img20210309030401930356.jpg 本稱寺「勿忘の鐘」 img20210309030419531853.jpg 東北別院「勿忘の鐘」特別展 img20210309030439697306.jpg 本稱寺の梵鐘とご住職

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

勿忘の鐘連絡フォーム

 
 
  ( た だ い ま 受 付 中 )
 
※ 行事開催や参加の連絡だけでなく、震災に対する思いなども受け付けております。どうぞご記入ください。