2022年度
「仙台エリア こどものつどい」 ″ただいま参加者募集中”
【開催日】 2022年7月29日(金)~30日(土)
2022年度
「仙台エリア こどものつどい」 ″ただいま参加者募集中”
【開催日】
2022年7月29日(金)~30日(土)
テーマ 『みんなともだち』

ですが、一生に一度かもしれない場を少しでも開きたいという思いで今回3年ぶりに開催することになりました!
人との繋がりが薄れつつある世のなかで、「ともだち」とはなんなのか?。寝食を共にし、遊びながら考え、楽しい思い出作りをしましょう!
※当事業は消毒・換気・距離確保など十分な感染対策を講じて開催致します。
【会 場】
真宗大谷派 東北別院 (宮城野区)
真宗大谷派 海楽寺 (若林区)
海岸公園冒険広場 (若林区) ほか
【対 象】
小学校1年生から中学校3年生まで
【参加費】
(宿泊有) 3,000円
(宿泊無) 2,000円
【申込締め切り 】
7月22日(金)まで
※定員に空きがあればその後も検討します。
テーマ 『みんなともだち』

コロナウイルスの影響が続くなか、子どもたちにとって思い出となる場が作りづらい状況にあります。
ですが、一生に一度かもしれない場を少しでも開きたいという思いで今回3年ぶりに開催することになりました!
人との繋がりが薄れつつある世のなかで、「ともだち」とはなんなのか?。寝食を共にし、遊びながら考え、楽しい思い出作りをしましょう!
※当事業は消毒・換気・距離確保など十分な感染対策を講じて開催致します。
【会 場】
真宗大谷派 東北別院
真宗大谷派 海楽寺
【対 象】
小学校1年生から
中学校3年生まで
【参加費】
(宿泊有) 3,000円
(宿泊無) 2,000円
【申込締め切り 】
7月22日(金)まで
※ 定員に空きがあればその後も検討します。
【持参品】
着替え・筆記用具・懐中電灯・パジャマ・タオル・移動用リュック
洗面具・常備薬など
【申込方法】

お申し込みはQRコード、もしくは下のボタンよりメールにてお申し込みください
または右の参加者募集チラシをダウンロードの上、参加申込書に記入いただき「東北教務所」まで郵送ください。
お問い合わせ先:022-297-2824
【持参品】
着替え・筆記用具・懐中電灯・
パジャマ・タオル・移動用リュック・
洗面具・常備薬など
【申込方法】

お申し込みはQRコード、
もしくは下のボタンよりメールにてお申し込みください
または右の参加者募集チラシをダウンロードの上、参加申込書に記入いただき「東北教務所」まで郵送ください。
お問い合わせ先:
【Q&A】
■「真宗大谷派」「東北別院」「東北教区」って何ですか?
私たちは京都・東本願寺を本山とする宗派「真宗大谷派」(浄土真宗)です。
その支所が仙台にある「東北別院」というお寺です。
東北6県の真宗寺院約420か寺で構成されているのが「東北教区」です。
■「どういう行事なんでしょうか?」
夏休みのひとときを子どもたちと一緒にお寺で過ごすことで、お寺を身近に感じてもらい、いのちと仲間を大切にする気持ちを育てることを願いとしています。今年で16回目となります。(コロナ禍により3年ぶりの開催)
■「お寺に馴染みがないんだけど・・・」
「檀家じゃないですが、参加していいんですか・・・?」
一切関係ありません!どなたでも参加できます!コロナ禍ではありますが、僧侶を中心としたスタッフ一同が一泊二日にて責任をもってお子さんをお預かりいたします。(日帰り参加、自宅に帰っての翌日参加も可能です)
夏休みの思い出に、お寺でスタッフのお坊さん、お兄さん、お姉さんと思いっきり遊び、学び、みんなとともだちになりましょう。みなさんの参加をお待ちしています!(スタッフ代表:金(きん))